2015年6月2日(火) 曇り、雨、雷 12~26℃ 12614歩
Wildnispark Zürichではヨーロッパの動物をメインで飼っていますが、それ以外の動物はこのモウコノウマとニホンジカがいるの
ニホンジカは移入されたのがヨーロッパにも一部住んでいるので原産地は違っても今は欧州の動物になってるのよ
モウコノウマはモンゴルの辺りが原産の野生の馬で、野生のは絶滅したと言われていて世界各地の動物園などで
飼われている個体を繁殖させて保護地に移し、野生で暮らしていけそうなのを原産地に戻して野生に返す試みをしているの
Wildnispark Zürichで生まれた子たちも何頭か保護区に放されているのよ
(行き成り原産地に戻すと生きていけない可能性が高いので欧州内の保護区で野生に近い状態でまずは様子を見る)
動物園に対しては否定的な意見の方もいると思うけれど、こういう試みをしてることも知って頂きたいわ
飼育個体がいなければモウコノウマはきっと絶滅していたでしょう

子供も毎年生まれているの!この時は4頭の仔馬がいたのよ
数ヶ所に別けてオス7頭、メス11頭を飼育中

モウコノウマの仔馬
毛が羊っぽく縮れてるの!柔らかそう

赤ちゃんは疲れやすいようでよく横になって寝ているの

大人はお食事中

この子も草を食べるような素振りは見せていたけれど食べてなかったみたい

モウコノウマ親子

みんなが移動しちゃって赤ちゃんが1頭で寝てるー!

熟睡して気づいていない?起きて誰もいなかったらびっくりするんじゃないかしら?
(この後、すぐ大人は戻ってきました)

ミルクを飲む仔馬

仔馬ちゃんの毛色とっても綺麗
モウコノウマ親子の動画↓

疲れちゃった?座って休憩
ブログ内の全ての画像、動画や文章などは無断転記無断掲載、使用は禁止です!
引用も許可していません 詳しくはこちらを見て下さい 動画・画像について
画像は有料でご使用頂けますので使いたい画像のある方は必ずお問い合わせ下さい
有料なので「出典」と載せていても勝手に使用すると使用料を請求させていただきます。
リンクご希望の方も必ずご連絡下さい!
ブログランキングに参加しています。記事を気に入って頂けたらクリックで応援宜しくお願い致します♪




ブロトピ:動物園・水族館・保護センターに行ってきました
- 関連記事
-